エンジンオイルといっても、たくさんの種類のオイルがございます。自動車にはメーカーやタイプによってそれぞれ使われているエンジンが違いますし、使用状況に応じたオイルを使ってあげるのが大切なことです。相性の悪いオイルや安すぎるオイル(1リットル100円とか300円ぐらいの)を使ってしまうとエンジンを壊してしまう場合がありますので気をつけてください。
当店では、さまざまな車や使用状況に対応できるように数種類のオイルをご用意しております。オイルの金額もそれぞれ違いますので料金も含めてお客様の車に合ったエンジンオイルをお選びいただくことが出来ます。
どんなオイルを使った方がいいか迷っている方はお気軽にご相談ください。
ギヤオイル
意外とギヤオイルの交換を知らない方がいらっしゃいますが、マニュアル車のミッションや、リヤ駆動式の車のデファレンシャル、4WD車のフロントやセンターのデファレンシャルにギヤオイルが使われております。
当店では、価格の安い一般的なギヤオイルから高級スポーツカーなどに使用するギヤオイルなど数種類のオイルをご用意しております。
お客様のお車の使い方や車のギヤの使われている箇所によって最適なギヤオイルを選択いただけますのでご相談ください。
オートマチックミッションオイル
オートマチックミッションオイルは専用の機械を使ってオイル交換をいたします。
外国車も含み各自動車メーカーさんのメンテナンスマニュアルではオートマチックミッションオイルは交換しなくてもいいことになっていることが多いですが、(新車より5年間10万`走行までの保障が付いている為にその間は交換
しなくても大丈夫という意味合いが強いようです。オートマチックミッションが壊れてしまったらミッションを交換することになっているそうです。保障期間を過ぎてしまっていれば20〜30万円、外国車だと100万円なんて出費
になってしまいます。)自動車には交換しなくてもいいオイルはあるはずがありません。(オイル専門で作っているメーカーさんも言ってます。)
オートマのミッションはちゃんとオイル交換などのメンテナンスをすれば30万`
以上走行しても大丈夫なように設計されているので、オートマチックオイルを交換するのは大切なことです。
|
オートマチックオイルは3万`走行ごとの交換がミッションにとって理想です。最長でも6万`走行ぐらいまでに交換しておくと飛躍的にオートマチックミッションの寿命が違います。最近ではCVTというオートマが増えておりますが、CVTの場合3〜4万`走行までに確実に交換しないと極端に寿命が短くなってしまいます。
|
当店では一般的なオートマチックオイルの他に高級車や外国車にも使用できる高級オイル、そして低燃費車に使用されているCVTオートマチックオイルと自動車メーカーを問わず対応出来る様にオイルをご用意しております。
その他のオイル
最近では、電動パワーステアリング式の車も増えてきましたが、機械式のオイルを使っている車は10万`走行ぐらいでパワステオイルも交換が必要になります。
ブレーキに使われているブレーキオイルは基本的に2年ごとの交換(新車からの場合3年ごと)なので車検ごとに交換が必要となります。なので格安車検などで交換してない場合は交換時期が過ぎてしまっています。そのままにしておくとオイル漏れやブレーキが引きずる原因となりますので気をつけてください。
|
ちょっとしたオイル漏れや水漏れ、少々のエンジンからの異音など用の添加剤から低燃費にも役立つオートマチックオイル性能アップ用の添加剤など、定評のあるワコーズさんのケミカル用品をご用意しております。お客様のお車にあった添加剤はお気軽にスタッフへご相談ください。
|